皆さんこんにちは。
京都市北区にあります、もり鍼灸整骨院院長の森です。
今回は「腰痛改善のためのストレッチ」をご紹介します。
腰痛に悩まれて、「なかなか良くならなくて困っている」という方は多いのではないでしょうか。
腰痛の原因は様々ですが、非常に大事なポイントが見落とされていることがあります。
そのポイントは、実はお腹にあります。
意外かもしれませんが、お腹が原因で腰痛が治らない、腰痛が長引いているという方は沢山いらっしゃいます。
そこで今回は、「なぜ腰痛とお腹が関わっているのか」と「改善ストレッチの方法」をお伝えします。
目次
「腰痛」と「お腹」が、なぜ関係するのか?
”腰の筋肉”と言うと、「背中側についている筋肉だけだ」と思われる方が多いのではないでしょうか?
実は、お腹側についている腰の筋肉というものがあります。
大腰筋・腸腰筋は、背中側ではなく、お腹側からしか触ることが出来ない腰の筋肉です。
腰痛の要因は?
腰痛の原因は、主に2つあります。
①お腹の筋肉が硬くなり腰を引っ張っている
②くの字になった股関節を伸ばすために腰の筋肉を頑張らせている
デスクワークやお家で座ることが多い方は、股関節がくの字の状態で固まってしまいます。
すると、立ち上がる際に硬くなった筋肉が伸び、一緒に腰も引っ張ってしまいます。
股関節が固まったまま生活するのは困難なので、股関節を伸ばさないといけません。
股関節を伸ばす時に働くのが腰の筋肉です。
一見真っ直ぐに立っているように見えても、腰の筋肉を使って股関節を真っ直ぐしている。
そうせざるを得ない方が沢山いらっしゃいます。
腰痛改善のセルフケア
今までのお話から分かる通り、腰の筋肉である大腰筋・腸腰筋を緩めることが腰痛改善には必要です。
このセルフケアを行うと、痛みや前屈、後屈の可動域を改善することが出来ます。
そのセルフケアについてはこちらをご覧ください↓
最後に
いかがでしたか?
お腹側からしか触ることの出来ないこの筋肉は、見落とされがちですが、腰痛改善にはとても重要な筋肉です。
そしてこのセルフケアに最も重要なのが、継続です。
毎日続けることで、腰の痛みの改善に繋がります。
毎日継続、頑張ってみてくださいね。
当院の腰痛の治療についてはこちらからご覧ください。
(柔道整復師・鍼灸師 森洋人 監修)