半月板損傷による膝の痛みを自分で治す方法

 

みなさんこんにちは。

 

京都市北区にあります、もり鍼灸整骨院院長の森です。

 

今回のテーマは【半月板損傷による膝の痛みを自分で治す方法】です。

 

 

半月板というのは軟骨で出来ており、膝の接合性を高め、クッションの役割を果たしています。

 

半月板は、痛みが出ることでトラブルになり、病院に行くとか治療を受けるという方が大勢いらっしゃいます。

 

半月板は

・一度痛めると中々治らない

・手術するしかない

 

と思われている方が非常にたくさんいらっしゃり、ご相談もたくさんいただきます。

 

 

半月板は関節の中にあり、それを損傷すると炎症を起こします。

 

症状としてはもちろん膝の痛みもありますが、中にはそんなに痛みが出ないというケースもあります。

 

ただし、痛みがあまり出てない方でも可動域制限という膝が伸びにくい、曲がりにくいといった症状や、

膝崩れ現象といって歩いている時や階段を上っている時などに膝がガクッとなるような症状を覚える方もいらっしゃいます。

 

こういった膝が腫れてしまう・可動域に制限が出る・膝崩れ現象などが起きるのが、半月板損傷の症状です。

 

原因としては、怪我外傷で起こるものもあれば、慢性的に半月板が痛んで症状を引き起こしてしまう事もあります。

 

 

~半月板損傷の治療はどのように行っていくか~

 

ポイントは2つあります。

 

①伸び切らない膝を伸びやすくしてあげるということ

半月板損傷は膝が曲げ伸ばしにくいという特徴がでることが多いですが、特に膝が完全伸展といって完全に伸び切らなくなるケースがあります。

 

伸び切らない膝を伸びやすくしてあげるということがポイントの1つとなります。

 

②膝の循環を良くしていくこと

特に水が溜まっているような状態なら早くその水を引かしていくようなアプローチをしていくと、改善は早くなっていきます。

 

過去の動画で、伸びにくくなった膝を伸びやすくするストレッチの方法と、膝の水を引かせるセルフケアをご紹介しているものがあります。

 

まず、膝を伸びやすくする為のストレッチをこちらの動画でご紹介しておりますのでよろしければご覧ください。

もっと詳しく知りたい方は、動画の概要欄に更に詳しくストレッチを載せた動画を紹介しておりますので、そちらをご覧になってください。

 

 

最後に

 

膝の痛みへの対処は自己判断や自己流だけで行わずに、まずはきちっと病院で診察を受け、その治療の方向性をしっかりと確認してみてください。

 

もちろん当院でも半月板の治療を行っておりますので、お困りの方がいらっしゃいましたら是非ご相談ください。

 

 

 

ひざの痛みの治療

(柔道整復師・鍼灸師 森洋人 監修)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です