内くるぶし、足首の内側の痛みの原因と改善するストレッチ

 

 

 

 

 

みなさんこんにちは。

 

京都市北区にあります、もり鍼灸整骨院院長の森です。

 

今回は「内くるぶしの痛みの原因と改善法」についてのお話です。

 

このブログをご覧の皆さんは、内くるぶし周辺の痛みでお悩みではありませんか?

 

実は内くるぶしの痛みは、「足首の歪み」が原因になっていることが多いです。

 

内くるぶしの痛みの原因

 

 

内くるぶしの痛みの原因は大きく分けて2つあります。

 

①筋肉によるもの

 

内くるぶしの後ろ側が痛くなる方は、後脛骨筋が硬くなっている場合が多いです。

 

②骨によるもの

 

舟状骨と後脛骨筋の付け根で痛みが抱ている場合や、内くるぶしと骨の関節の部分で炎症が起きている場合もあります。

 

痛みが出る原因はいくつかありますが、「なぜそこに痛みが出るのか」という根本的な理由が足首の歪みや捻じれにあります。

 

足首の歪みやねじれとはどのようなもの?

 

特に足首の捻じれ、歪みで多いのが過回内足です。

 

下の右側の写真をご覧ください。

 

 

足は前足部と後足部に分かれており、足の後足部が内側に捻じれる事を過回内足と言います。

 

この様に捻じれてしまうと、内側を走る筋肉、筋、神経が引き伸ばされるようにストレスを受けてしまいます。

 

内側に体重がかかることにより、くるぶし周辺の関節にも負担が掛かります。

 

この様な方は、足首の捻じれ自体を解消しなければ痛みは改善されません。

 

そもそも、足首が捻じれている方は足に合わない靴を履いているケースが多いです。

 

 

スリッパやサンダルなど、かかとが安定しない靴、

 

スニーカーやウォーキングシューズでも自分の足よりも大きい靴を履いている方は

 

足首が不安定になって捻じれを引き起こしている可能性があります。

 

当てはまる場合は、セルフケアをする前にまず靴を見直すことが大切です。

 

まずはこちらの動画を参考にして、靴選びから始めてみてください↓

 

 

 

 

 

足首の捻じれを解消するストレッチ

 

靴の見直しも出来たところで、4つの筋肉を緩めるストレッチをご紹介します。

 

ストレッチの方法についてはこちらの動画をご覧ください↓

 

 

 

 

最後に

 

いかがでしたか?

 

まずは靴選び、そして足首の捻じれを改善するストレッチを行ってみてください。

 

毎日コツコツすることが大切です。

 

頑張ってみてくださいね。

 


 

当院の整体治療についてはこちらからご覧ください↓

 

 

整体治療

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(柔道整復師・鍼灸師 森洋人 監修)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です