皆さんこんにちは。
京都市北区にありますもり鍼灸整骨院院長の森です。
今回は【踵を意識して歩くことの注意点】についてご紹介します。
一般的には歩く時踵をついて、踵から歩きましょうと言われることが多いです。
この教えには落とし穴があります。
間違ってしまうとかえって歩き方が悪くなることやお体の調子を崩してしまう事があります。
ですので今回は踵をついてから歩くことの注意点と気を付けて欲しい事を皆様にお伝えしていきたいと思います。
踵から歩くというのは半分正解で半分間違いというのが現時点での私の考えです。
目次
~踵からつく歩き方とは~
踵から土踏まず、そして指で蹴る。
一般的な踵から歩く情報ではないかと思います。
~踵の構造と存在する意味~
踵の画像を見ていただくと
丸くなっていると思います。
これは、踵から接地して滑らかに体重を移動させるためのものです。
踵が四角ではなく丸く削られた構造になっています。
踵の丸みは体重移動の最初の受け止めになります。
基本的には踵から地面に接地するのが一般的ですが、決して踵に体重が乘っているわけではないです。
どちらかというと踵で受け身をとっているようなものです。
衝撃を逃がすのがかかとの役割。
踵から意識してつくとそこに体重が集中します。
これは受け身ではなく衝撃を食らっている、あくまでも踵の丸みで衝撃を身がしてあげるためのものです。
では、どこで受け止めるかというと足裏全体です。
実際に体重を受け止めるのは足裏全体だと思ってください。
動画では詳しくご説明しておりますのでよろしければご覧ください⇩
最後に
いかがでしたか。
今回は踵をついて歩くということの注意点をお伝えさせていただきました。
踵を意識するよりも大事な事があります。
・重心を意識すること
・歩くために大事な筋力がある
こちらを紹介している動画もあります。
まずはこちらから視聴していただき、ご自身の歩き方の改善に繋げてもらえれば嬉しいです。
ご予約はこちらから
(柔道整復師・鍼灸師 森洋人 監修)