ぎっくり腰は「しゃっくり」と同じ神経の誤作動?その驚きの原因と治療法

みなさんこんにちは。

京都市北区にあります もり鍼灸整骨院 院長の森洋人です。

 

このブログをご覧のあなたは、「ぎっくり腰」の経験がある、または今もその痛みに悩まれているかもしれませんね。

 

ぎっくり腰は痛みがつらく、動けないほどの痛みに悩まれる方もいらっしゃるでしょう。

 

毎日の生活に支障がでて本当に大変だと思います。

 

にもかかわらず、病院に行ってレントゲンやMRIを撮ってもその原因はわかわず、とりあえず湿布や痛み止めを処方されるだけ、なんてことも少なくありません。

 

あんなに痛いのに、なんで原因がわからないの?と不思議に思う方もおられるでしょう。

 

その理由は意外なところにあります。

 

それは、ぎっくり腰の原因が「神経の誤作動」にあるからです。

ぎっくり腰の原因「神経の誤作動」とは

 

ほとんどの方が経験したことのある「しゃっくり」を例に説明します。

 

しゃっくりの原因は何かかご存じですか?

 

しゃっくりは「横隔膜のけいれん」です。

横隔膜とはちょうどみぞおちのあたりにある筋肉。

 

この横隔膜の働きを調節する神経は「首」から伸びています。

 

つまり、首の神経が誤作動をおこすことで横隔膜がけいれん「しゃっくり」が止まらなくなるのです。

 

私は首にアプローチすることで「しゃっくり」をすぐに止めることができます。

 

そうやって首の神経にアプローチすることで「神経の誤作動」を解除しているのです。

 

同じようなことが腰の筋肉でおこったのが「ぎっくり腰」です。

つまり、しゃっくりを治すようにぎっくり腰の原因になっている神経の誤作動を解除することができればぎっくり腰は比較的早期に改善していきます。

ぎっくり腰の原因「神経の誤作動」はなぜ起こる?

 

結論から言うと、「体の歪みによる血行不良」が原因で神経が誤作動を起こします。

 

体がゆがむと一部の筋肉ばかりに負担がかかるので、筋肉が硬くなります。

 

筋肉が硬くなると血液が通りにくくなるので、血行が悪くなります。

 

すると神経に酸素や栄養が届かず、「神経の誤作動」が起こってしまうのです。

 

一部の筋肉が使えなくなると、その周りの筋肉が頑張って働こうとしますが、

 

働き続けることで腰の筋肉がガチガチに硬くなってしまいます。

 

そうするとあるとき激痛が起こります。これが「ぎっくり腰」です。

ぎっくり腰を治すためには筋肉を緩めるだけでは不十分

 

ぎっくり腰はガチガチになった筋肉を緩めるだけではなかなか良くなりません。

 

大切なのはやはり「神経の誤作動」を解除することです。

 

当院では、この神経の誤作動を解除するために「神経筋促通法(しんけいきんそくつうほう)」という特殊な手技療法を行っています。

 

この治療法では、神経に刺激を与えることで正常な働きができる状態に戻していくことができます。

 

「神経の誤作動」が解除できれば、ぎっくり腰の症状が劇的に改善する可能性もあります。

 

マッサージやストレッチ、電気治療などよりも早く改善することができます。

 

ただし体の歪みが大きく血流が悪くなっている場合は、歪みを整える治療も併せて行う必要があります。

ぎっくり腰は今すぐご相談ください

当院ではこのように、神経の誤作動を解除する整体、血流を悪くしている歪みを改善する整体を組み合わせてぎっくり腰を治療しています。

このような治療をおこなうことで辛いぎっくり腰でも、通常の半分から3分の1くらいの治療期間で改善することも可能です。

もしもあなたがぎっくり腰を少しでも早く良くしたいと思うのであれば、当院がお力になれることもたくさんあると思いますので、ぜひご相談ください。

ぎっくり腰の治療につい詳しくはHPもご覧ください↓

ぎっくり腰の治療

 

ご質問やお問い合わせはLINEでも承っております。

 

お悩みの方はぜひご相談ください。

(柔道整復師・鍼灸師 森洋人 監修)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です