足底筋膜炎が治りにくい理由と効果的な治療法

皆さんこんにちは。
京都市北区にあります、もり鍼灸整骨院院長の森と申します。
今回は足底筋膜炎の治療についてのお話をさせていただきます。

当院でも足底筋膜炎足といった、足裏の痛みお悩みで来られる方がたくさんいらっしゃいます。

特に、

朝起きたとき足の裏が痛い
動き出しの一歩目の動きで足の裏が痛くなる

そのような方が非常に多いです。

この足底筋膜炎は早期に改善する人もおられます。

一方で治りにくく慢性的になってしまう方も多くいらっしゃいます。

そういった方をみていく中で、なぜ良くならないのか、なぜ長引くのかそういった理由もわかるようになってきました。

そこで今回は足底筋膜炎がなかなか治らない理由について解説していきたいと思います。

足底筋膜炎とは?

足の裏の筋肉が炎症を起こしたものを言います。

軽いものものであれば足裏の筋肉をやわらかくするだけでも良くなるものもあります。

そのために足の裏のマッサージやストレッチをおこなう方も多いようです。

しかしそれでも良くならないひとが治療に来られています。

それでも足底筋膜炎の痛みがよくならない理由

1つ目の理由は、足の裏から腰のあたりまで筋肉がつながっているからです。

足の裏から伸びていって骨盤あたりまで伸びているのが分かります。

足裏の筋肉はこの筋肉のつながりの一部でしかありません。

つまり足の裏だけを触っても、全体をやわらかくしなければなかなか足裏はやわらかくなりません。

もう1つは、足の指をしっかり使って歩くことが出来ていない場合です。

これは足の指が上に向いている「浮指」という状態です。

指が上を向くと足裏の筋肉が引き伸ばされて、しだいに足の裏の筋肉が固くなっていきます。

体のバランスや重心の崩れが浮き指の原因となり、特に立っている状態で体の重心が後ろに倒れてしまう「後方重心」の方に多いです。

つまり全身の筋肉が硬かったり、体のゆがみがあるとなかなか足底筋膜炎の痛みは改善されないのです。

当院でおこなう足底筋膜炎の治療

当院の治療では全身の筋肉をゆるめる施術をしたり、体のバランスを整えてゆがみを治す治療をすることで足底筋膜炎を治していきます。

足の裏に負担のかからない体になれば、なかなか治らない足底筋膜炎でも改善していく可能性は高いです。

足底筋膜炎のストレッチ動画を参考にしてください

マッサージやストレッチをしてもなかなか良くならない方は、私のストレッチ動画を紹介しますのでぜひ参考にしてください。

それでも良くならないという方は、足底筋膜炎を専門に診てくれる治療院や、お近くの方であれば当院にご相談いただければと思います。

ご質問やお問い合わせはLINEでも承っております。

 

お悩みの方はぜひご相談ください。

(柔道整復師・鍼灸師 森洋人 監修)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です