外販母趾のテーピングを巻くときに気をつけてほしい「失敗しない」ポイント

皆さんこんにちは

京都市北区にあります もり鍼灸整骨院の森と申します。

今回は「外反母趾のテーピングによる痛みの理由」についてお話しします。

当院には外反母趾でお悩みの患者様がたくさん来院されます。

その患者さんの中には「自分で外反母趾のテーピングをまくと余計に痛くなってしまう」とお話くださる方もいます。

最近ではYouTubeでテーピングの巻き方を紹介している動画があるので、ご自身でお試しになる方も増えてきました。

もちろん良い方法もあるのですが、少し巻き方を間違えると逆効果になってしまうこともあります。

そこで今回は気をつけるべきポイントについてご紹介しますので、是非ご自身の外反母趾の改善に役立ててください。

テーピングで外反母趾の痛みが出る原因

外反母趾のテーピングの多くは、足の親指を外側に引っ張るようにテーピングをしていると思います。

痛みが出る原因はテーピングの巻き方が強いのというのがほとんどです。

外販母趾のくの字を強く引っ張りすぎてしまうと痛みを引き起こす原因になります。

これはなぜかというと骨の変形で関節の間が埋まっている骨同士が圧迫されるからです。

そして関節の間にある骨や組織は炎症を起こし痛みを引き起こしています。

親指を思いっきり外に引っ張った状態で動かすと動かしにくいことが分かります。

関節が当たることで可動域が狭くなり、動かしにくくなっています。

この状態で歩く・運動などすると関節が炎症を起こして痛みを引き起こしてしまいます。

テーピングによる外反母趾の痛みを改善する方法

まずはテーピングの引っ張る力を優しくしてみてください。

具体的には足の親指が動く範囲を確保して、強くしないように引っ張ります。

例えばテーピングを強く巻くと、足の親指の動きが固くなっていることが分かります。

テーピングをつけるときは引っ張るのではなく、テープ自体も強くせずに軽く引っ張った状態で貼ります。

それにより適度な強さになり制限をかけることはなくなります。

最後に

このようなテーピングは外反母趾を即時に治す目的ではありません。

ですので即時に治そうとして強く巻くと逆効果になってしまいます。

外反母趾のテーピングを行う際は少しずつ外側に開くように心がけましょう。

外販母趾のテーピングの貼り方は沢山ありますが、この点に十分気をつけてお試しください。

ブログの内容は動画でもご覧になれます。ご参考になれば幸いです。

ご質問やお問い合わせはLINEでも承っております。

 

お悩みの方はぜひご相談ください。

(柔道整復師・鍼灸師 森洋人 監修)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です